スタッフブログ

  1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 2015年3月

2015年3月

上里乾武マラソン

みなさんこんにちは

web担当小菅です。

先日、開催された埼玉県上里町のマラソンへ行ってきました。

弊社の同僚二人がハーフマラソンへエントリーし見事走りきりタイムも走るたび
良くなっております。

私はファミリーの部へエントリーしたのですが腰痛の為、残念ながら棄権いたしました。

4/19には前橋・渋川マラソンへ参加しますので頑張って走ろうと思っております。

同僚二人はフルマラソンへ参いたします。

上里マラソン.JPG


2015年3月31日 15:24

丸端子両端ハーネス(アース線)

みなさんこんにちは

WEB担当小菅です。

本日は最近はやりの太陽光発電で使用しますアース線を紹介します。

先日、太陽光発電部材を販売・施工する会社様より依頼を頂き製作しました。

弊社の近くでもパネル(ソーラーバンク)を並べている場所をよく見かけるように
なりました。

各パネルをつなぐハーネスです。

アースハーネス.JPG

2015年3月27日 16:17

南極大陸

みなさんこんにちは

WEB担当小菅です。

私の中学校時代の先輩が現在南極で仕事をしているとのことです。

某電話会社の技術者ですので研究または実験などを行いこれからの通信技術を
向上させる先駆者です。

-40度の世界ではケーブルはどのようになってしまうのか帰ってきたら
聞いてみたいと思います。

南極.JPG

2015年3月19日 17:43

基盤用コネクタ

皆さんこんにちは

ケーブルハーネスエクスプレス小菅です。

先日、お客様より注文頂いた基盤へ接続するコネクタハーネスを
紹介します。

日圧製のXADRPコネクタを使用したハーネスで基盤間を接続するとの
ことでした。

基盤の配置図をいただき弊社で寸法等を決めて製作したハーネスです。

基盤用コネクタ.JPG

2015年3月10日 16:18

Dsub9P-ミニDIN8Pケーブル

みなさんこんにちは

WEB担当小菅です。

前回に引き継きDsubからDINコネクタへの変換ケーブルをご紹介します。

DINコネクタは音響機器・コンピュータ・電子楽器・ゲーム機等で多く使われており
極数も2~8ピン(ミニDINは3~10ピン)と用途に応じて選択できます。

篏合方法も簡単にロックでき誤挿入もされない設計になっています。

Dsub-DIN8P.JPG

2015年3月 4日 16:20

ハーネス製作の各種サービス

  • サンプル製作サービス
  • ケーブル組込サービス
  • ケーブル・ハーネスEXPRESSって何
  • こんなお困りごとに必ずお役に立ちます
  • 結線トラブルを防ぐ!ハーネス製作の秘訣
  • 見ればスグにわかる!納期対応のイメージ