こんにちは担当の小田島です。
本日はBNCコネクタについてお話ししたいと思います。
BNCコネクタとはBayonet Neill Concelmanの略(Baby-series N Connector、British Naval Connectorなど、諸説ある)
一般的にBNCの方が通りがよいのでそう呼ばれています。
周波数特性が比較的良く、小型にできるため計測用、通信用、映像信号 用などに最も多く使われてます。
ネジを使わず、一挙動で簡単にロックできる機構(バヨネットタイプ)を持つため着脱が容易となります。
太い同軸ケーブルには不向きであり、適合同軸ケーブルは1.5D~5Dである。特性インピーダンス が50Ωのものが標準となります。
75Ωの物もありコンタクトピンの径が50Ωの物より細い。適用周波数上限は製品により異なりますが、~4GHzまでを想定しています。
